2020.12.25 03:18薪割りに丁度いい丸太敷地内の枯れた木を切り、薪割りに丁度いい丸太ができました。ぜひ割ってください。できれば大きな丸太も含めて全部。手持ちの斧をお持ちでない場合は、くさびとハンマーでお願いします。
2020.12.08 16:35ファイアグリル専用テーブルをMAKE!※2016年の作品です自分がキャンプを始めた頃、定番の焚き火台だったのが、UNIFRAMEのファイアグリルでした。お座敷囲炉裏スタイルのキャンプに凝っていて、このグリルにピッタリのテーブルを作りました。高さはかなり低めです。焚き火台と同じ高さになるように。いろんなキャンプをやりました。冬のキャンプでは、背中は氷点下、焚き火側は30℃という感じ。
2020.12.08 12:06フジカハイペット専用テーブルをMAKE!※2020年3月に作った作品です冬キャンプをやる人なら大体知ってる、コンパクトな灯油ストーブ「フジカハイペット」。これにピッタリのテーブルを作ってみました。オリジナルグッズはやっぱりテンション上がります!キャンプでもめっちゃ目立ちます。テーブルの足をソーホースブラケットで作ったのですが、少しプラプラして安定が悪いので、別のものに改良予定です。
2020.12.08 11:47薪つくり放題MAKER LODGEでは伐採した木の切り株、丸太がたくさんあります。工房づくりに忙しいので、なかなかバラせません。一部は土に還ってきてしまい、クワガタの幼虫が冬眠してたりします。ご自身の道具をお持ちの方は、薪を作って焚き火に使ってください。普段の焚き火やBBQの薪はストックしてありますので、自由にお使いいただけます。※斧などはありますが、ワークショップなどスタッフが付き添う場合以外では、安全のた...
2020.12.08 09:16赤いポストを設置ハウス入り口にポストを設置しました。入り口がわかりづらく、通り過ぎてしまうことも多いので、これからは赤いポストを目印にお越しください。カッティングマシンのスキャンカットでMAKER LODGEのステッカーを作りました。なかなか気に入っています。
2020.12.07 09:18周辺施設の紹介MAKER LODGEで過ごす上で役に立つと思われる周辺施設を紹介します。西武バス 道場駅 (0.7km)大宮駅からバスが出ています。30分程度。MAKER LODGEは無料の駐車場があるので、お車が第一候補。その次は東武東上線ふじみ野駅からタクシーか徒歩で来られることをオススメしています。ららぽーと富士見 (1.0km)ららぽーとが近いです。1.0kmというのは敷地の入口までなので、建物の中に入...
2020.12.03 17:04移動休憩小屋をMAKE!※管理人が作った、2015年の作品です2畳ほどの小さな小屋で、タイヤが付いているので移動することができます。トラックに積んでバーニングジャパン2015に持っていったのがいい思い出です。そうそう、キャンピングカーを作ったゴリさんとは、このイベントで出会いました。今でもMAKER LODGEでミニ倉庫として利用しています。
2020.12.03 02:30軽トラキャンピングカーをMAKE!ゴリさんリノさんペアが、MAKER LODGEでキャンピングカーを制作しました。記念すべきMAKER LODGEの作品第一号です!いきなりの大物。お二人は家を引き払い、この車に乗って長崎の五島列島までキャンプしながら移住するそうです。
2020.12.03 02:14MAKER LODGE サイトオープンしました!ふじみ野ログハウスの名称を正式にMAKER LODGEにしました!ドメインは、https://www.makerlodge.jp です!「一日では収まりきらない、大きな夢を抱こう」をコンセプトに、泊まって制作できる、メイカースペース(レンタル工房)を目指します。